こんにちはこんばんは!
NewノートPCの愛称考えてます
パイン🍍です!
暗黒丸とかどうでしょう(なんて)

目標発表!
お金を稼ぐ目的で色々やってはいますが
そもそもゴールが明確でなければ
「どこまで頑張ればいいのだろうか」と
稼いでも稼いでも不安になりますよね

ということで目標発表~
まず会社辞めるのが目的なのですが
実際ある程度まとまったお金があれば
気分的には会社なんて秒で辞められます(キッパリ)
そうなると目標金額としては
「辞めると言っても文句を言われなさそうな金額」
の方が分かりやすいのかなと思います

じゃあ””万””を超えていこう
ということで資産1億円を目標にしていきます!
(すごく大胆に安易)
出口戦略を考える
とはいえとはいえ

じゃあ1億稼げなかったら一生会社員するの?
って話になるので出口戦略も立てておきたいと思います
自己紹介の記事で書いたように
僕には絵(イラスト)の基礎を学びたい
大学に行きたいという願望があります
ちなみにパインは高等専門学校卒なので
一応学士持ってますが、キャンパスライフ童貞です
先日twitterでも
と言ってましたが
受験期間+大学期間の間に
苦労しなくていいくらいのお金があれば
とりあえずは会社辞めて
卒業してからその後のことを考えればいい
と気づいてしまったので
それを最悪これだけ達成できれば会社辞めるわ
という金額の基準にしたいと思います
じゃあその「苦労しなくていい」金額って幾ら?
シミュレーションの条件
学校:東京工芸大学 芸術学部 マンガ学科
【理由】
都内の学校の選ぶことで生活費等の
ランニングコストを高く見積もるため
特別ここに行きたいというわけではない
予備校:一応通う
【理由】
美術予備校に通うほどではないようですが
パインの一般教養レベルが中学生レベルであることと
こと勉強においては
自分で強制的な環境を作った方がよいと考えたため
(夏休み最終日に苦労したタイプ)
という内容でレッツ!シミュレーション☆
シミュレーション
学費
予備校
入学金:10万円
平均受講料:70万円
諸経費:20万円
計:100万円
東京工芸大学 芸術学部
初年度:189.5万円
次年度以降:164.5万円
計:683万円
合計:783万円
凄いざっくりした試算ですけど
結構かかりますね
あと予備校の季節講習費とか
大学の受験料とか諸々合わさると
800万じゃきかなそうです
生活費
生活費は食費・水道費・光熱費・保険・通信費等
現在の生活レベルを落とさない前提であれば
15万欲しいなあ(大甘)
15万×12か月×5年だと900万円
住居については
都内の大学に進学する学生の平均家賃は
管理費含みで約60,000円/月だそうで
6万×12か月×4年だと288万円
になります
ただ、まとまったお金があるのなら
1室丸ごと買っちゃって
卒業して売っちゃう方が
安く上がるんじゃないかなと思ってます
4年という期間を考えると
そこまで部屋の価値が下がることはないので
お得になるんじゃないかなって考えです
あくまでそのお金があるのならですが
※受験期間は実家で想定
(でも1年熊本にいるのってすごく機会損失してる気がする)
まとめ
以上を踏まえて、
会社辞めてバイトもせずに5年間学びとおすと
ざっと2000万円ほどかかることが分かりました!

うげぇぇぇぇ
最後に
出口戦略として
とは言ってみたものの
相当な金額が必要なようですね
まあ1億円より安いですけど笑
仮に2000万~1億円の間でふらふらして
辞め時が分からなくなっていたら
30歳をボーダーにしたいと思います
まあ生活費賄えるほどの
インカムゲインを構築できていたら
また話変わってくるし(シミュレーションとは)
あれ?でも予備校じゃなくて家庭教師にしたら
毎日お部屋にJD来る展開ある……?

テンション上がってきた
然らば!
コメント