こんにちはこんばんは!
1000%負ける戦いに挑んできます
パイン🍍です!
聴いてください…
””カルロス・ゴーン&おめえがトラブル””で
””君は1000%””(会社の余興)
つぶやき祭り開催
つぶやき祭り、再びです
基本的に成功したいなら成功した人の考えを知ろう
っていうのが僕のスタンスです
(同じ事をしても成功はできないですけど)
この記事に言えることではないですけど
成功者の主観ってある程度
客観性も含んでいて(ないと成功してない?)
説得力もあると思いますしね!
でもやっぱりツイートは埋もれるのが早いので
引き続き、こうやってまとめていこうと思います
多分、僕以外の人にも役に立つと思いますよ

あとやっぱり記事を作るのが楽(本音)
””ジャンキー””な食事を控えたい人へ
お昼にジャンクフードを摂るのは
やめた方がいいみたいな放送の中での内容です
人の脳って面白いなーと思いますよね?
ちなみに30秒程度だと
逆に衝動が増すそうなのでご注意を!!
さらにちなみにその放送を僕は
ラーメン食べながら見ていました笑
頭のいい人の特徴とは
簡単に言うと
トラブルへの対処の仕方ですね
僕は情けないほどあたふたします!
確かに非常事態への対処が
冷静に柔軟にできる人は頭いいですよね
いい本の条件とは
DaiGoさんの本や動画から得た情報を呟くことが
ほとんどだったのですが、今回はひろゆきさんです
インターネット掲示板、2ちゃんねるの開設者ですね
この人の考え方なども好きです
多分、自分が感覚で生きてきた派なので
論理的な考えに基づき生きている人に
惹かれるのだと思います
勝間和代さんと対談する動画が大好きです()
無敵の思考 ――誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21
読書術について
毎日、本や論文を10冊以上読むという
DaiGoさんの読書術です
早く実践せねばと思うのですが…
時間のせいにしてはいけませんね!
やる気を復活させるマインドコントロール!
DaiGoさんのYoutube動画をみるようになり
ニコニコ動画の有料チャンネルにも登録するほど心酔しきっています
このやる気復活の方法の動画(下参照)、リアップされたものなのか現在の放送と趣きが全然違いますね(喋り方がとてもゆっくり)
おそらくは動画を上げだした初期の頃なのかもしれません
成功した人もこうやって成長していっているのだなと感じ、僕なんかじゃもっと頑張らないといけないなあと思わされました
色んな意味でやる気が復活する動画です
最後に
色々勉強してまとめてはいるのですが、書籍の情報をツイートするのって倫理的にどうなの?って話なのではあると思います
呟く内容はちゃんと選んで、書籍などで勉強になったことはレビュー記事でちゃんとまとめようかなあと思います
読めば読むほど知識と記事になり、資産が増えるのでーす!
本はコスパのいい投資とは誰が言った言葉だったか…
然らば!
コメント